週刊Coelacanth

小川作文講座 http://ogawasakubun.blog.jp/

                        <お知らせ>
                        現在月一回の更新になっております。
                        毎月、中旬頃を予定しています。
                        過去の記事も見ていただければ幸いです。

無駄という意識自体への批評とは

 何もしないという本来は、無駄とされている時間においてこそ、私の思考は、深まっていくのであろう。有意識下での思索だけでなく、無意識下での思索も必要であるということ。
 ただ、それは平均の中において、認証されていない程度のものでもある。そして、それが、自身にとっての基礎的な部分を構築しているという現実。そして、それを否定してあげるという偽善的な優しさ。
 世間での行動はやりにくいことも多いが、それは世間が求めていた形であり、選んだ形であり、それへの正否の判断は、過去の人々が自身の未来の為に行うのであろう。ちなみに、政府や企業の判断への批評における視点とも違う距離ではある。

 その無駄とされていた存在が、世間に認められれば、この問題は、一つの解決を向かえるかもしれない。ただ、その事象だけが一般化しただけであり、その意識自体が一般化したわけではない。
 悪という存在においてその悪という立場が、時に善という立場に変わる場合はあれども、悪という立場自体の評価が変わることは無い様に。また、その悪性という側面の評価を上げること自体も、ベクトルの変移でしかないのであろう。そして、そもそも意識によっては、評価して欲しいと思っているわけではないのかもしれない。
 そういった概念その物自体に意義というものを与えてやることが、唯一の彼等に対してしてやれることであり、本質的には、彼等は、それ以外求めていないとも言えるのではなかろうか。

ⓒ 2015 週刊Coelacanth