週刊Coelacanth

小川作文講座 http://ogawasakubun.blog.jp/

                        <お知らせ>
                        現在月一回の更新になっております。
                        毎月、中旬頃を予定しています。
                        過去の記事も見ていただければ幸いです。

逃避ができるということ

 逃避や愚痴という行為は、自身を管理している存在への反抗の一種なのであろう。自己の管理という機能の一部を代替化されているという自覚は、薄いのであろう。ただ、全ての側面において、自律する必要性があるとは、思わない。
 逃避ができる状態というのも、ある意味では、幸せなのかもしれない。その逆は、出来ない状態ではなく、選ばない状態という方が、近いであろうか。
 愚痴も似たようなものかもしれない。愚痴という行為は、その課題との距離を遠ざけ、その物事の本質への読解からは、一歩離れるのであろう。ただ、その距離によってでしか、見られない側面というのは、常にあるのであろう。
 ちなみに、逃避と試行錯誤というのは、時に、表面的に見分けがつき難くなる。また、何もしないという状態と、何もできないという状態の差異も見え難く、表面的な両者は、同質に見えるのであろう。
 愚痴を言わないのが、常に良いというわけでもなく、愚痴を言うのが、常に悪いというわけではない。正解があるとすることであり、求める無意識の前提。
 平凡という分析が、常に、否定として発せられているとは限らない。ただ、批判であれ、分析であれ、称賛であれ、確かに受け手がどう捉えるのかというのは、一つの正解でもあるのであろう。

 

ⓒ 2015 週刊Coelacanth